節約日記

あずま家の日常 2021.1 RE start !!

娘の習い事〜我が家の場合〜

こんにちわ😊

今日も朝から雨でげんなり、、、😨

しかし、昼から曇りに変わってくれたので習い事には傘を持たずに行って来れました(−_−;)

 

さて💡

1月から始めたピアノ🎹

最初は集中力なくてなくて💦

いつも高1になる姪っ子が実家でピアノ弾くのを見てるので、娘は自分も習えるのが嬉しかったようで😅

また先生の自宅にあるグランドピアノに触れるのが嬉しくて堪らないご様子の娘は、

私も弾けるのよ‼️って感じで両手でバンバン弾くので最初は全く練習にならずでした(ー ー;)💧

 

3月くらいまで、そんな感じで毎回私に注意されたり、あんまりにふざけてる日は帰りに怒ったりを繰り返しながら、このままで大丈夫なのだろうか、、、と思っていたら

4月に入ると今までのおふざけモードが嘘だったかのように、すんなりレッスン出来るようにいきなりなった(´⊙ω⊙`)!

 

最初はドだけの曲ばっかりだったので、ドレミまで弾けるようになるとちゃんとメロディーの曲になるので、そこが娘にヒットしたのかな😅?

音符を読むのも好きらしく、先生と一緒にやっていても、1人で出来るよ💕1人でやるから先生は言わないでね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)と自分からいうほど🤚オイ!(笑)

 

あまりに集中力の無さが最初続いていたので、一瞬辞めた方がいいかなとも思ったけど、

ふざけてバンバンやっちゃうのも、姪っ子が弾いてるのを娘なりに真似してるからなんだろうなぁ〜、きっと娘なりにピアノが好きで楽しんでるんだろうな〜と信じて辞めずにいて良かった👍✨

 

他に、空手(週2)と英語もやっているんですが、月々の習い事代はほぼ英語が占めていてピアノは格安、空手に至ってはほぼお金かかっていないです😅

ただ英語が高い😅‼️

教材とかテキスト一冊だけでいいから、毎年買い換えなくていい分は助かってるけど💦

 

英語習わせるなら日本人講師でなく、外国人講師と決めていて、それで良いところが見つからなかったら習わせなくていいや!と思っていたほど、こだわりポイントだったので💧

外国人講師だと高くなるのは当たり前だし仕方ないな😅

 

今、英語は早いうちに!とよく言われているけれど、敢えてうちは幼稚園入園まで待ちました。

というのも、私が大学時代に英語学科で児童英語のクラスを取っていてそこで出会った本。

f:id:manchan87:20180509171550j:image

こちらの本がきっかけです🙌

早期英語を!と謳われているけれど、あまりに小さいうちから英語を学ばせていると、母国語が疎かになってしまう。母国語が確立するまでは他の言語を教えない方が良いというニュアンスのことが書かれていて(うろ覚えなので、あやふやですみません😅)大学時代の私には衝撃的でした。

ただ、私の場合インプットとして耳を作るのは良いとして、小さいうちから英語の歌とかはたまに聞かせていました。

ディズニーの映画100均で売ってるので、それを英語で見せたり😅

アウトプットに関しては、母国語が確立してから!!と決めていたので特に何もせず〜!

友達の所は、早くからインターナショナルスクールに行かせていたので、凄いなぁとそれはそれで思っていました😊

各家庭なので、あくまで私の考えなので😅💦

しかし後日、そのお友達のお家はお勉強に力入れている幼稚園を受けたらしく、面接で1から数字を数えてみましょう♬という問題が出されたらしいんですが、その子は英語と日本語がごっちゃになって数えていたと聞いて、おぉ💦やはりそうなるのか!?と思ったことも正直ありました😅それはそれで凄いんだけども!

そういううちの娘も、以前文字の習得について書きましたが、

http://setuyakusyufumanchan.hatenadiary.jp/entry/2018/04/26/122334

実は、英語のレッスンで最初ABCを書く時間が5分くらい毎回あったので、最初は日本語より英語の方が書ける文字が多かったです😨

ABCのが書きやすいのもあるのかもしれませんが、これ、本末転倒じゃないのー!!と思いました😂(笑)

母国語確立まで待ってたけど、文字の習得までは考えてなかった!(笑)

今はもちろん英語沢山書けるわけでもないので日本語主流になってますが😅

林先生も以前とある番組で、早期英語教育について似たようなことを言っていたので、ほぅほぅと思った事があります。

むしろ、幼児に英語教育は不要、幼児期は英語より思考力を伸ばすべきと言ってたみたいです。←調べた(笑)

 

子どもに習い事やらせるなら、やりたいかやりたくないか聞いてみて、本人がやる気がないならやらせても意味がない!とよく言うし、私もそうだと思う!というか、思っていた😅

しかし、3歳くらいの子にそれを聞いても、

やりたくない!とハッキリいう子と、ただその時の気分で答える子と別れるということを娘が出来て初めて知りました(ー ー;)

小学生くらいならすぐ理解できるだろうけど、一度見学や体験したくらいじゃ3歳くらいならまだ内容把握がどの程度出来てるかも分からないっていうのもあるのかなぁ。

うちの娘は、逆に何でもやりたい!やってみる!派なので、何の習い事でもやりたくない!と言わないタイプでした(笑)

それで、空手もやることに決めたんだけど、まぁこれも最初集中力無くてふざけてばっかりで💧

同じ年位の子がいなくて皆小学生以上ってこともあって、可愛がってもらっていたものの、それが甘えになっていたので、邪魔になるし散々辞めようか迷ったけど😭

それも数ヶ月たって少し上のお姉ちゃんや同じクラスのお友達が入ってきた事によって、コロッと変わりました(笑)

今では、黄色帯になるの!って言うほどに成長😭未だにたまにふざけるけどね。。。

けど、子どもの習い事って短期的に見るより長い目で見るべきなんだなぁ、

成長によってだったり、お友達が入ってきたりで環境が変わったらだったりでまたやる気度が変わってくるもんだなぁと感じた出来事でした。

同じくらいの年齢で習い事、集中力ないから辞めさせようかな?って思っている方や、これから習い事始めようかな?と思っている方、参考にならないかもですが😂

あくまで個人的考え方としてですが、我が家はこんな感じでやってます(笑)